これから数日、長い雨が続くようですね☔
梅雨の後半戦という感じでしょうか🐸
これが明けるころにはまた蝉の鳴き声とともに暑い夏がやってきま来そうですね🌅
オリンピックもあと3週間くらいでしょうか
無事に開催できるといいのですが東京の感染者拡大は心配なところです…
せっかく少しでもお酒が飲めるようになったと思えば相も変わらず窮屈な生活が続くようです😖
ワクチンは一つの希望ですが早くコロナ禍が落ち着いてくれたらと思う今日この頃です。
どうも住吉店の新垣です💨
さてコロナ禍でも健全に気分転換ができると最近新しくやり始める人も急増中のゴルフに先日またいって来ました🏌️♂️
ゴルフは人との距離もしっかりとってやれるスポーツなのでコロナ禍にもおすすめです。
今回は東條の森というコースにいって来ました。
コツコツ練習を繰り返し、やっとそこそこ楽しめるようになってきました。
たまにドライバーで思いっきり遠くに飛ばせたときや池を飛び越えてグリーンオンしたときはめちゃくちゃ嬉しいです😆
たまにしか出来ないからあんまりスコアがまとまりませんが😅
それでもたまにいい思いが出来ると続けていくモチベーションになります。
ド◯クエで言うまじんぎりみたいな感じです(笑)
時間をかけてこの「たまに」の確率を上げていくとゲームはより楽しくなります。
最近思うのが「いつまでスポーツを楽しめるか」ということです。
例えば学生の頃なら三年生の夏の大会で一区切りしますよね
ぼくはゴルフの他にもバスケット🏀もやっているのですが
これは中学から高校までやってました。
理容師になるために専門学校に入ってからはほぼボールにさわっていませんでした。
就職してからも覚えることが多い下積み時代はバスケットから離れていました。
もちろんゴルフもやってなかったです。
それが要領を覚えてある程度余裕が出来てからはまた趣味として楽しめるようになりました。
そこでさっきの話に戻りますが
社会人になってからは引退のタイミングって自分次第になるんですよね
その中には家庭が出来たとか仕事が忙しくなったとか怪我や病気になったとか事情は様々ですが障害があって離れることはありそうですがね
例えばスポーツならそれまでの経験値の貯金を切り崩してやっていくわけですね
でも新しく始めるスポーツならもちろん経験値の貯金なんてないわけで
忙しくてなかなか貯められなくて
要は練習が出来ないから昨日より上手くなる道理がないわけで
スポーツもダイエットも勉強にしたって一朝一夕で体得できる豊かさなんてないんですね
残酷なようでもしかしたらラッキーなことなのかもしれませんね
引退する時期が決まってないなら少しずつ積み上げればまたその楽しさをゆっくりでも味わえるのですから
ぼくも引退するまでこの少しずつを大切に過ごしていきたいと思います。
社会人になれば少しずつしか積めなくなりますからね…
逆にいい充てになりそうじゃないですか😸
ヘアーポジションYAMAMOTO
(芦屋、住吉、甲南、東灘区のメンズサロン・床屋・バーバー)
・芦屋店 TEL:0797-32-3190 兵庫県芦屋市宮塚町12-19 ブルーノ芦屋
・甲南店 TEL:078-411-2565 兵庫県神戸市東灘区森南町1丁目12-12
・住吉店 TEL:078-842-1194 兵庫県神戸市東灘区住吉本町1-5-11
平日 / 9:00~19:00、土日祝 / 8:30~19:00
定休日 / 毎週月曜日、第2第3月火連休